開催概要 | カリキュラム | 研修日程・申込 | 企業研修 | お問合せ |
本研修は認証基準 JIS Q 27001:2023(ISO/IEC27001:2022) に対応しています。
<研修はオンラインと集合によるハイブリッドで実施します>
オンライン参加時の通信料金、電気料金等は受講者にて負担いただきます。
オンライン接続はMicrosoft Teamsでの音声と映像(受講者のお顔)表示が必要ですが、お使いのパソコンが対応しておらず、受講とみなされないことが多発しています。 ご要望いただければ事前接続確認も可能です。 事前接続確認をせずに、研修当日に接続できない場合は研修受講とならず、ご返金も致しかねます。
集合研修での会場までの交通費や宿泊費等は料金に含まれていません。
<ご請求・お支払いについて>
当研修の受講費用はお申込み時クレジットカード(VISA/ MASTER/ JCB/ AMEX/ DINERS)決済となります。
<領収書について>
皆様の マイページ上から取得できます。(受講終了翌日より表示可能となります。)
<修了・受講証の発行について>
当社では修了・受講証をPDF等に電子化して送付することができません。 紙の修了・受講証をお送りするため、お手元に届くまで2週間前後かかります。 ご了承ください。
<本研修について>
本コースは、「ISMS適合性評価制度」におけるISMS審査員スキルの習得、ISMS構築推進キーマンの養成、ISMS構築コンサルタントスキルの習得を目的とした講義と演習を行います。
開催概要
受講対象者
|
・ ISMS審査員を目指す方 ・ 組織のISMS構築推進キーマン ・ ISMS構築コンサルタントを目指している方 ・ 情報セキュリティマネージャー・システム管理者 |
---|---|
前提条件
|
【ご用意いただくもの】 筆記用具(当日最終日に筆記試験を行います。) 事前配布資料(規格書) ※本人確認書類(最終日までに持参されないと筆記試験が受験出来ません。) 写真付きの場合は、氏名、生年月日の記載がある第三者発行の書類を1点 (例)運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード、写真付き社員証 写真なしの場合は、氏名、生年月日の記載がある第三者発行の書類を2点 (例)健康保険証、住民票、年金手帳、写真なし住民基本台帳カード、 写真なし社員証 【事前学習】 以下の規格書に事前に目を通されることをお薦めします。 ・JISQ 27000:2019「情報セキュリティマネジメントシステム−用語」 ・JISQ 27001:2023「情報セキュリティマネジメントシステム−要求事項」 ※以上の規格書は事前配布させて頂きます。 ・JISQ 27002:2024「情報セキュリティマネジメントの実践のための規範」 ・JISQ 27006:2018「情報セキュリティマネジメントシステムの審査及び認証を行う機関に対する要求事項」 ・JISQ 19011:2019「マネジメントシステム監査のための指針」 ・JISQ 17021-1:2015「適合性評価―マネジメントシステムの審査及び認証を行う機関に対する要求事項」 ※以上の規格書は研修期間中に貸与いたしますが、事前に下記サイトでの閲覧もしくは購入も可能です。 閲覧サイト:日本工業標準調査会 購入サイト:日本規格協会 【オンライン併用型研修受講上の条件】 ・オンライン併用型研修コースを受講するツールは「Teams」を利用して行います ・オンライン併用型研修コースは日本語で開催します ・受講者はインターネットへの常時接続環境が必要となります ・受講者が研修期間を通じて、業務の都合などに左右されず集中できる環境を確保する必要があります ・何らかの要因でインターネット接続が途切れた場合、受講者は補講をしなければならない可能性があります ・受講には、受講者の顔が映るよう設定されたカメラ及び実技研修などで使用するマイクが必要となります ・受講期間中、常に講師に顔が確認できる状態を保つ必要があります ・実地受講時間は、約15.5時間、オンライン受講時間は約25.5時間のカリキュラムとなります ※研修1〜3日目:オンライン受講、4〜5日目:実施受講 ・筆記試験は、最終日に実地にて実施します (オンライン研修コース終了から1年以内に、再試験を含めて2回までの受験が可能) 【その他】 研修受講時の服装はビジネスカジュアルで構いませんが、ラフな服装はご遠慮願います。 受付開始前の入室はご遠慮頂いておりますので予めご了承ください。 【ご請求・お支払いについて】 当研修の受講費用はお申込み時クレジットカード(VISA/ MASTER/ JCB/ AMEX/ DINERS)決済となります。 【領収書について】 皆様の マイページ上から取得できます。(受講終了翌日より表示可能となります。) |
主催
|
リコージャパン株式会社 |
開催期間
|
※2026年3月までの開催予定です。以降の開催予定は2026年3月上旬頃に掲載いたします ※前半3日オンライン+後半2日集合研修(東京浜松町・田町近辺予定) 2025/ 7/23(水)〜 7/29(火) 【申込受付期間】 4/26(土)〜 6/22(日) 2025/ 9/ 3(水)〜 9/ 9(火) 【申込受付期間】 6/ 1(日)〜 7/28(月) 2025/11/12(水)〜11/18(火) 【申込受付期間】 8/16(土)〜10/12(日) 2026/ 1/21(水)〜 1/27(火) 【申込受付期間】10/18(土)〜12/14(日) 2026/ 3/ 4(水)〜 3/10(火) 【申込受付期間】12/5(金)〜2026/1/31(土) |
定員
|
6名様以上15名様以内(定員になり次第、締め切らせていただきます。) |
金額
|
220,000円(税込) |
費用に含まれるもの
|
教材一式および受験料 JIS Q 27000:2019 規格書 JIS Q 27001:2023 規格書 |
会場
|
オンライン+集合研修(予定会場:リコージャパン 芝公園事業所またはビジョンセンター浜松町研修会場など)
・リコージャパン 芝公園事業所都営地下鉄 三田線 芝公園駅 A2出口より 徒歩2分 都営地下鉄 大江戸線 赤羽橋駅 赤羽橋口より 徒歩4分 都営地下鉄 浅草線・三田線 三田駅 A10出口より 徒歩7分 JR山手線・京浜東北線 田町駅 三田口より 徒歩10分 ・ビジョンセンター浜松町研修会場 JR山手線・京浜東北線 浜松町駅 南口-世界貿易センタービルディング南館直結出口徒歩3分 東京モノレール羽田空港線 モノレール浜松町駅 南口-1出口徒歩3分 都営大江戸線・浅草線 大門駅 A1出口徒歩5分 ※上記以外の都内会場での開催になる場合もございます。 |
カリキュラム
企業研修(講師派遣)
お問合わせ